お笑いコンビ「オシエルズ」のお二人が河内小学校に来てくださいました。はじめに、M1に出場した時のお笑いを披露してもらい、会場は笑いでいっぱいになりました。その後、「笑いは人のためにするものだよ」と、教えてもらい、子どもたちはコントに挑戦したり、ネタ作りに励んだりしました。楽しくて、心にしみる学習でした。オシエルズさん、ありがとうございました。
カテゴリー: トピックス
ワンちゃんとお友達になろう!
1・2年生が、動物愛護教室に参加しました。4匹のワンちゃんたちが河内小学校に来てくれました。犬と友だちになる方法や飼い方を教えてもらいました。ワンちゃんの心臓の音も聞かせてもらい、命があることを実感しました。
奉仕作業ありがとうございました 子どもたちもがんばったよ
夏休み中でしたが、親子で運動場整備、学校回りの掃除をしていただきました。おかげで気持ちよく2学期がスタートできます。ありがとうございました。
子どもたちもよくがんばりました。
人権の花を育てています
夢くらぶで「思いやりの心を育てよう」と、みんなで植えた花がこんなに大きく成長しました。
子どもたちも同じように成長し、花開くことを願います。
海に学ぶ体験学習
4年生が室津港へ海に学ぶ体験学習に出かけました。半田小学校といっしょに漁船体験、シーフードカレー作りをしました。
そのあと、河内隧道の瀬戸川トンネルと岩見の出口を見学、市場水源地で西播磨水道企業団の方のお話を聞きました。
とうもろこしがみのりました
4月にたねまきをしたとうもろこしが、大きく実りました。5年生、6年生がもぎ取り体験をおこないました。たくさんとれたので、全校みんなでおいしくいただきました。お世話をしてくださった地域の皆さん、本当にありがとうございました。
今日は授業参観日です
今年2回目の授業参観日です。子どもたちも張り切っています。
仲間の泉に睡蓮の花が美しく咲いています。モリアオガエルのおたまじゃくしも泳いでいます。子どもたちの参観のついでにご覧になってください。
紅花を摘みました
浦部の紅花が満開になり、3年生が花を摘みに行きました。全校児童が持って帰れる分をみんなで摘みました。学校用もたくさん摘ませていただきました。参観日には、飾っていますので楽しみにしてください。
また、紅花染のために花を乾燥させています。3年生がこつこつ花を切り離す作業を頑張っています。秋の染体験が楽しみです。
町探検に行きました
3年生が、町探検に出かけました。第1回目は、浦部・袋尻・市場です。
地図に、見つけたところを記入しながら歩きました。家が近所の子は、自慢げに。遠い子は、新しい発見を楽しみました。田植えで忙しそうな地域の様子も感じ取りました。次の探検は、どちら方面になるでしょう。楽しみです。
笑顔!全力!団結!みんな輝け河内っ子
5月27日さわやかな風の中、運動会が行われました。今年は、地域の方、来賓の方に来ていただくことができ、たくさんの応援に子どもたちも笑顔いっぱい、全力で演技ができました。まさに、スローガン通りの素晴らしい運動会になりました。
ご来校いただきましたみなさん、ありがとうございました。