魚体験教室(5・6年)

食育の一環として、県食育支援センター、県漁連の方々のご指導で、瀬戸内海の魚についての学習をしました。魚や漁業のお話を聞いた後、一人一人魚をさばく体験もしました。鰺を三枚おろしにするという初めての体験に、5・6年生は最初びくびくでしたが、丁寧なご指導のおかげで全員無事にさばき終わり、調理をしておいしくいただくことができました。命の大切さを実感し、命をいただくことへの感謝の気持ちを持つことができた体験でした。

町たんけん(2年生)

2年生が河内地区を探検しました。施設を運営されている方々、地域の方々、大変お世話になりました。ありがとうございました。

1日目は、学校の周辺にある駐在所、郵便局、新鮮組を訪問しました。小学校が毎日のようにお世話になっているところです。それぞれの仕事に合わせて、町の人たちのよりよい生活のために工夫されていることがわかりました。


2日目は、東(市場・袋尻)方面です。上袋尻の自治会館でお話を聞き部屋や講座の様子を見学した後、トマト農園を訪問しました。給食にも出てくる揖保川のトマトが、赤く実っていました。河内ならではの特徴ある場所を見学させていただき、より一層河内のすばらしさを感じた子どもたちでした。

 

紅花摘み(3・4年)

  今年も、浦部地区の自治会のお世話で、3・4年生が紅花摘み体験をさせていただきました。オレンジ色に色づいた花をはさみで根元から切り、まとめて運んだものを束にしてもらいました。持ち帰った紅花が校内のところどころに見られ、とても華やかです。子どもたちは、河内地区のすてきなところをまた1つ発見することができました。

海に学ぶ体験活動(4年)

6月14日、「海に学ぶ体験活動」で室津・御津の道の駅へ行きました。室津漁港では、半田小学校の4年生と合流し、魚のお話を聞いたり、実際に魚に触ったりして、漁港の様子について学習しました。また、あいにくの雨模様でしたが、無事漁船に乗せていただき、室津の港をぐるっと遊覧しました。質問タイムの後、海駅館の見学もしました。


 御津の道の駅に移動して、昼食の時間です。御津でとれる魚の学習をした後、いずみ会の方が作ってくださったシーフードカレーをいただきました。調理ができなくて残念でしたが、ほとんどの人がおかわりするくらいおいしいカレーでした。食後は、浜辺で波と戯れるかわいい4年生でした。


 楽しい海の体験をした後は、河内隧道の新旧2つのトンネルを見学しました。そして、最後は、市場にある水源地の見学でした。自分たちの生活に欠かせないおいしい水がどのように作られているのか、ろ過装置などを見せてもらいたくさんのお話を聞きました。盛りだくさんで充実した一日になりました。

 

 

プール清掃

   6月5日(日)  PTA有志による草刈り、プール内清掃

   日曜の朝早くから、たくさんのPTAの方が集まり、作業をしてくださいました。プール西側のフェンスに沿って伸びた草や木の枝を取り払う作業から、プール内のヘドロ除去、床面壁面の掃除まで、たいへんきれいにしていただきました。暑い中本当にありがとうございました。

6月7日(火)  全校児童によるプール清掃

   7日には、全校児童がそれぞれの場所を分担して、掃いたり磨いたりと集中して作業してくれました。今年の学校水泳が、きれいになったプールで、気持ちよく始められそうです。

歯みがき大会(4年)

   全国歯みがき大会に、4年生が今年も参加しました。ビデオで学習した後、本来なら歯磨きをして磨き残しの確認をしますが、コロナ禍なので、各自手鏡を見ながら口の中の確認をし、歯ブラシ・デンタルフロスの使い方を練習しました。磨き残しが重大な歯の病気や体の不調へつながることを学習し、家で正しい歯のケアを続けていこうと意欲を持ちました。

河内小学校運動会

「ベストをつくして走りぬけ  かがやく汗に金メダル」のスローガンのもと、5月28日(土)に運動会が開催されました。感染症の収束が見えない中での開催となりましたが、一か月間、対策に気を付けながら練習にしっかりと取り組んできました。運動会までの準備も、全校児童が一丸となって行いました。


 当日は、さわやかな快晴となり、家族の方々に見守られながら子どもたちは立派に演技や競技に取り組みました。スローガン通り、力いっぱい走り、演技しました。一人一人に金メダルを渡したい気持ちです。ご観覧の皆様、ご声援ありがとうございました。

 

 

学校たんけん

2年生と1年生がペアになって学校たんけんをしました。2年生は、事前に教室の確認や説明の仕方を復習して、しっかりと案内することができました。1年生は、いろいろな部屋を探検し、置いてあるものや内装に興味津々でした。わからないことに質問もして、河内小学校の施設やお世話してくださる方々について、たくさん知ることができました。

モリアオガエルの産卵

今年も、仲間の泉にモリアオガエルがやってきました。ゴールデンウイークのころから、「コロロロ、コロロロ・・・」という独特な鳴き声が聞こえ出し、卵のうが少しずつ増えてきていました。そしてついに11日の朝、池にせり出した木の枝に卵を産み付けている様子が発見されました。兵庫県では絶滅危惧Ⅱ類に指定されるほど数が減っているそうですが、河内小学校で毎年見られるのは、生物にとって豊かな環境である証だと思います。うれしいことですね。

 

交通安全教室

「自分の命は自分で守る」ことを意識し、交通事故防止に向けての訓練を行いました。天候不順のため、体育館での講話となりましたが、真剣に話を聞いたりビデオを視聴したりして、交通ルールをしっかり理解しました。警察官の方々、交通安全協会の方々のお世話で、1~3年生は信号機のある横断歩道での歩行訓練をさせていただきました。きちんと信号を守って、手を挙げ、正しく横断できました。