11/18(月) 1年:幼小交流会

河内小学校・神部小学校の1年生と神部こども園・第1仏光こども園で来年度1年生になる園児のみなさんと交流会をおこないました。それぞれの園児たちが、1年生になって関わる小学校、一学年上の子どもたちとふれあうことで、入学に向けて円滑に進むことを目指しています。事前に知り合うことは、安心感にもつながり、今後の生活において期待を膨らませて過ごせます。みんな楽しく、笑顔で交流を深めました。

 

 

11/15(金) 4~6年:スマホ・ケータイ教室

4・5・6年生向けに、スマホの安全な取り扱い方、SNSの上手な利用の仕方を講師の方から指導を受けました。昨今、SNSによるトラブル、被害・加害といったことに巻き込まれないように使う側として、何に気をつければ良いのかを考える機会になりました。警察の方の話もあり、自分事としてとらえることができました。スマホは、とても便利な機械です。でも、使う人が正しく使わないと危険なものになると感じました。

11/14(木) 6年:人間関係づくりプログラム

中学校で出会う、神部小学校と半田小学校の6年生が揖保川中学校に出向き、一緒にゲームをしながら、関わり合う機会を持ちました。また、揖保川中学校の先生方とも知り合う場となりました。河内小学校の児童は、人数が少ないこともあり、きっと1クラス3~4人になってしまいます。事前に神部や半田の児童と過ごせることは、心の準備にも繋がります。中学生に向けて、期待と安心がもてるきっかけづくりとなりました。

11/14(木) 5年:皮革工場見学

たつの市の地場産業で有名な「そうめん」「醤油」「革細工」等がある中、エルヴェ化成さんで、工場見学をさせていただきました。様々な工程を経て、立派に仕上がる革製品、「皮」から「革」へ、洗練された技術に驚かされました。メジャーリーガーの大谷選手が使っているグローブも「たつの」でつくられた革を使っていると聞いて嬉しくなりました。

11/1(金) 音楽学習発表会

およそ1ヶ月間、練習を積み重ねて音楽学習発表会を迎えました。人数が少ないこともあり、一人一人が受け持つ役割は、とても大きくなりますが、しっかりと果たせ、演じました。

オープニング 5年:いつも何度でも
1・2年:合奏 きらきら星変奏曲
3・4年:合奏 ハイホー
5・6年:合奏「ルパン三世」のテーマ
1・2年:斉唱 世界中のこどもたちが
3・4年:斉唱・リコーダー奏            小さな世界  ~ It’s a small world ~
5・6年」二部合唱 大切なもの
エンディング  6年:さようなら

 

 

 

 

10/25(金) 1・2年:校外学習

1・2年生の校外学習は、姫路セントラルパークへ行ってきました。着いたら、バスに乗ったままサファリを見学しました。象、サイ、虎、チーターにらくだ、水牛が開放的に過ごしていました。その後、ウォーキングサファリや小動物とのふれあいコーナーへ行きました。間近に見る動物に圧倒されたり、癒やされたり…。生の見学・体験ができて、とても楽しかったです。

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10/22(火) 1・2年:コスモス見学

 1・2年生は、生活科の学習で馬場自治会が栽培している「コスモス」の見学に行ってきました。馬場自治会は、兵庫県から「みどり豊かなふるさと大賞(活動組織部門)で委員長賞」を受賞されました。サンテレビがコスモス畑を取材されていました。子どもたちがコスモス畑であそんだり、花束にしたりと秋を楽しみました。その様子が、サンテレビの番組の中で一部放映されるそうです。11/10(日)22時~ サンテレビ「あんてなサン」という番組です。よかったら、見てください。

  

  

10/24(木) 縦割り活動

 1~6年生までが、縦割り班ごとに外遊びをおこないました。異学年・異年齢同士が、遊びを通じて関わり合うことで、コミュニケーション力を広げ、お互いに思いやりのある人間関係を育んでいます。今年度は、特に自然発生的な縦割り活動が子どもたちからできることを目指しています。