とうもろこしの種まき

今年もトウモロコシの種まきを5・6年生が行いました。赤い忌避剤のついたトウモロコシの種を3人組になって植えていきます。6年生は2年目なので慣れています。それをみている5年生も負けていません。地域の方のお話をよく聞いて、効率的に植えました。しっかり雨が降って、おいしいトウモロコシに成長してほしいです。

交通安全教室を開きました

交通安全教室が行われました。運動場に設置された信号機を見ながら、歩行訓練・自転車訓練をしました。横断歩道では①止まる ②見る(右・左・右)③待つ が大切です。おまわりさん、交通安全協会の方に見守られ、じょうずに訓練できました。駐在さんも来てくださって、みんな大喜びでした。高学年は、ビデオで安全の学習をし、登校旗の使い方も教わりました。毎日、安全に気を付けて過ごします。  

新しく1年生が入学しました

4月7日(金)入学式が行われました。6年生の持つ花のアーチをくぐって入場してきた1年生の顔は、少し緊張していましたが、最後までしっかり座って話を聞くことができました。今年は来賓の方もお越しいただき、温かい和やかな式となり  ました。 

6年生を送る会

卒業する6年生に、「ありがとう」の気持ちと「今度は私たちががんばります」という決意を込めて、5年生を中心にたくさんの準備をして送る会を開きました。学年ごとに工夫した出し物やプレゼントに、6年生は大変感激してくれました。6年生からもゲームをしてくれたり、在校生へプレゼントをしてくれたりして、全校生が楽しく過ごしました。6年生のみなさん、お世話になりました。ありがとう。

揖保川地区3校交流発表会(3年)

揖保川地区の3つの小学校の3年生が、総合学習で学んできた成果をオンラインで発表し合いました。それぞれの学校で特色ある取り組みをされており、地域を愛し、大事に守っていこうとする子どもたちの気持ちがよく表れた発表でした。中学校で一緒になる3校の子どもたちがこのように交流を持つことができ、とてもよかったです。

授業参観(1年間のまとめ)

16日は、最後の授業参観日でした。どの学級も、1年間のまとめとしてお家の方々に伝えたいことをしっかり準備して、一人一人が大活躍の授業が行われていました。1年間一生懸命真摯に学習に取り組んできたことがよくわかりました。お家の方々もにこにこして参観しておられました。授業の後は、学級懇談会が行われました。たくさんのご参加ありがとうございました。

新1年生体験入学(1年)

令和5年度入学生の入学説明会と体験入学が開催されました。各幼稚園こども園から初めて一堂に集合した子どもたちは、1年生のお兄さんお姉さんに工作を教えてもらったり、読み聞かせをしてもらったりして、河内小学校での学習を体験しました。4月の新1年生の入学をみんなで心待ちにしています。

 

認知症サポーター養成講座(4年)

9日、4年生児童が認知症の方のサポーター(応援者)になるための講座が開かれました。認知症がどんな病気か脳の仕組みをわかりやすい図で教えてもらったり、認知症の方の思いや話をするときのポイントなどを教えてもらったりして、詳しく学ぶことができました。終了後サポーターの証であるオレンジリングをもらい、子どもたちはとても嬉しそうでした。

3・4年生校外学習

12月14日、3・4年生が校外学習に行きました。まず訪れたのは、「たつの消防署」です。消防車の中の仕組みを見て道具の使い方の説明を聞いたり、通報から素早く準備をして災害場所へ向かう工夫について、実際に消防服を着る体験を通して学んだりしました。防火服も作業の道具もとても重かったのですが、素早く正確な活動のために、日ごろから数々の訓練をしておられることもわかりました。


次は、「明石市立天文科学館」にプラネタリウムを見に行きました。冬の美しい夜空を見て、星や月の事が詳しくわかりました。外があまりに寒かったので、バスの中でおいしいお弁当を食べました。


最後は、姫路市にある「光洋製瓦」の工場見学です。姫路城の瓦やしゃちほこを作っている会社で、この日は2月の姫路城マラソンの完走メダルを作っておられるところも見せていただきました。工場見学の後、フォトフレームを作る体験もさせていただきました。あっという間の楽しい一日でした。お世話になった方々、ありがとうございました。     

オープンスクール2(マラソン記録会)

オープンスクール2日目、浦部公園周辺にてマラソン記録会が行われました。みんなで準備運動をした後、1・2年生女子からスタートし、1・2年生男子、3・4年生女子、3・4年生男子、5・6年生女子、5・6年生男子と続きました。朝からマラソン日和の天候となり、たくさんの方に応援していただきました。ご家族の応援でいつも以上に頑張った子どもたち、力を出し切って全員が完走しました。走り終えた子どもたちの達成感いっぱいの笑顔、素晴らしかったです。