今年最後の授業参観

2月15日、今年度最後の授業参観がありました。それぞれの学年が1年間のまとめや学習の振り返りをしました。お父さん、お母さんに成長した姿を見ていただけたと思います。

 

福祉体験学習を進めています

3学期になって、4年生は総合的な学習の時間で福祉学習を進めています。この日は、車いすの指導者さんをお迎えして、車いすの学習をしました。いつも使っている学校が、車いすだと通りにくかったり、危険だったり・・・。ほかにも、手話の先生に来ていただいて、耳が不自由な人の生活の工夫を学んだり、認知症のメカニズムを勉強して、お年寄りを理解してサポートできる認知症サポーターキッズになるための学習、アイマスク体験を通して目の不自由な人に自分たちができることはないか、考える学習を進めています。

地震避難訓練

阪神淡路大震災が起こった1月17日避難訓練をしました。今年は1月1日に能登半島地震が発生。その追悼も行いました。いつ起こるかわからない災害。訓練と自分で考える力が大切です。避難した後は、津波の訓練としてヤッホの森へ避難をしました。

訓練にあたり6年生がヤッホの森の登山道の落ち葉掃きをしました。

小小交流を進めています

たつの市では、学校同士の交流を進めています。揖保川町の4年生が河内小学校に集まってブルキナファソ出身のミロゴ・ベノワさんをお招きし、アフリカの暮らしや音楽を楽しみました。町内の友達といっしょにお話を聞いたり、ダンスをしたりしました。

3年生は、神部小学校に集まってリズムダンスを楽しみました。たくさんの友達と交流するのはちょっと緊張していました。

オープンスクールありがとうございました

オープンスクールでは、今年も伝統の「河内隧道物語」を4年生が上演しました。たくさんのお客様に拍手をいただき、ありがとうございました。頑張ったかいがあります。

他の学年も5・6年生の漫才発表会をはじめ、授業の様子をおうちの方、地域の皆さんに見てもらいました。

マラソン大会では、全校児童が頑張って走る様子をたくさんの人が応援してくださいました。ありがとうございました。

仲間の絆が深まった自然学校

11月。4泊5日の自然学校に5年生が出かけました。紅葉の美しい南但馬で、ふだんではなかなかできない自然環境体験がたくさんできました。

1日目 城崎マリンワールド見学 入校式

2日目 かくれ家づくり 三つ又さがし

3日目 竹田城登山 星空観察

4日目 キーホルダーづくり キャンドルサービス

5日目 紙漉き カートンドッグ