5/1(木) 竹太鼓の寄贈、ありがとうございました。

地域の方から、竹太鼓を寄贈していただきました。竹が割れてしまっていたので、音が鈍くなっていました。新しい竹は、音が響き渡り、リズムがはっきりと分かります。本当にありがとうございました。河内っ子太鼓は、和太鼓・竹太鼓を使って運動会のオープニングで披露するようになって約30年になります。とても伝統あるものになっています。太鼓のリズムは、6年生が5年生に口伝で引き継いでいきます。和太鼓の皮も老朽していたところ、6年生の卒業記念とPTA補助により、新しく張り直せています。これからも次の世代に引き継がれる河内っ子太鼓となるように頑張ります。