4/25 授業参観日

今年度初めての参観日がありました。新しい教室で、新しい学年、新しい担任の先生と授業をおうちの方に見ていただきました。学習も進級・入学し、レベルが上がりました。1クラスの人数が少ない分、子どもたちは発表など、活躍した場面が多かったのではないでしょうか…。子どもたちはこの1年間、いろいろなことにチャレンジし、大きく成長していきたいです。

ひまわり学級:国語 3年「春風をたどって」

          5年「カタカナでかこう」

         *4年は交流学級にて

1年生:国語 「うたにあわせてあいうえお」

2年生:算数 「時こくと時間」

3年生:国語 「春風をたどって」

4年生:国語 「漢字辞典を使おう」

5年生:国語 「銀色の裏地」

6年生:算数 「対称な図形」

4/23(水) ソーラン練習

縦割り班で、ソーラン練習がスタートしました。運動会の表現を、全校生で披露します。各縦割り班でソーランの振り付けを教え合って、身につけていきます。1年生のみんなも、一生懸命に踊っています。勇ましく格好よく演じますので、運動会を楽しみにしていてください。

 

   

4/22(火) 新体力テスト

全校児童で、新体力テストを実施しました。高学年が下級生の記録計測の補助をしていきます。準備体操をしっかりとやって、けがをしないように、それぞれの種目に臨みました。記録向上を目指して頑張りました。

 

 

 

       

4/18(金) 給食準備

給食がスタートして、しばらくは、6年生が1年生といっしょに給食の準備をしています。1年生は、給食の準備や片付けの仕方をしっかりと学んでします。6年生の優しく丁寧に教えている姿が、とても微笑ましく、最高学年としての自覚と使命感がよく伝わります。どの学年の児童も、こうやって成長していくんだと思うと感慨深いです。