4/14(月) トウモロコシの種まき

金剛山地区、コミセンの方とともにトウモロコシの種まきの仕方を教わりながら、やり遂げました。自分たちのトウモロコシ、これから愛情を注ぎながら育てていきます。甘くて美味しい、生でも食べられるトウモロコシ、7月の収穫がとても楽しみです。

 

4/10(木) 交通安全教室

たつの警察署・浦部駐在所から3名のお巡りさんに来ていただきました。低学年と高学年に分かれて、ビデオ視聴をしました。交通安全について、しっかりと学び、「自分の命は自分で守る」ことができるように過ごしていってほしいです。

  

  

4/9(水) 入学式

新入生10人を迎えての入学式、これで河内小学校53人のスタートです。1年生の晴れやかな笑顔とお世話をする6年生のはつらつとした姿がとても微笑ましかったです。小学校は、6年間という長い道のりですが、心も体も大きく成長していきます。つながりを大切にして、「河内っ子」なかよく進んでいってほしいです。

  

  

  

4/8(火) 着任式・始業式・学級開き

新しい先生を3人お迎えして、今年度の河内小学校がスタートしました。始業式で、生活の「あ・い・う・え・お」の話をしました。あ…あいさつ、い…いのち、う…うんどう、え…えがお、お…おもいやりを大切にして、心身ともに元気でやさしい河内っ子になることを期待しています。また、新しい担任の先生と共によいスタートをきって、素敵な学級にしていきましょう。

<着任式>

 

<始業式>            <学級開き:6年>

  

<学級開き:5年>         <学級開き:4年>

  

<学級開き:3年>         <学級開き:2年>

   

4/8(火) 新学期を迎えて

いよいよ新学期のスタートです。元気よく登校できました。新しい学年、新しい教室、新しい先生、これから始まる新しい生活の中で、前向きに明るく元気に進んでほしいです。