揖保川町・御津町の小中学校の特別支援学級、西はりま特別支援学校の揖保川町・御津町在住のお友だちが集まって、Xmasのふれあい交流会をおこないました。他の学校や異年齢の子どもたち同士で、交流を深めました。集合ゲーム(自己紹介)・じゃんけん列車・Xmasカード作り・ビンゴゲームなど、いっぱい楽しみました。サンタさん登場で、クリスマスプレゼントももらいました。
ともに学びあい、心身ともに健康でやさしい河内っ子
揖保川町・御津町の小中学校の特別支援学級、西はりま特別支援学校の揖保川町・御津町在住のお友だちが集まって、Xmasのふれあい交流会をおこないました。他の学校や異年齢の子どもたち同士で、交流を深めました。集合ゲーム(自己紹介)・じゃんけん列車・Xmasカード作り・ビンゴゲームなど、いっぱい楽しみました。サンタさん登場で、クリスマスプレゼントももらいました。
TEAM事業により、大学の先生がおいでになって、理科学習をしていただきました。地学の学習で、地球における岩石の種類について、何でできているのか、どのようにしてできたのか教えてもらいました。また、地震のこと、断層のことの説明を聴き、地震は必ずやってくる、しかし、地震によりすばらしい自然の景色を生んでいると知って、地球の神秘さを感じました。
休み時間に、児童会の企画で全校生みんなと🔴❌ゲームを実施しました。5・6年生の企画委員会が中心となって、🔴❌のクイズを出しました。河内小学校のこと、先生のことをクイズにして出題しました。子どもたちは、大盛り上がり!楽しい時間を過ごしました。
休み時間に縦割り班による、縦割り活動で遊びました。縦割り活動は、思いやりの心を育み、人間関係の拡がりを期待した活動です。異学年で、歳の違う仲間と遊びを通じて、交流を深めました。今回は、室内遊びをおこないました。グループによって、ハンカチ落としや絵しりとり、ボール回しなどで楽しみました。
3年生は、コミュニティーバスに乗って町内のスーパーマーケットへ見学に行ってきました。社会科の学習として、お店の方からスーパーマーケットのことをいろいろと教えてもらいました。商品の陳列やワゴン、レジ等について学びました。また、バックヤードも見せていただいて、加工作業をされている様子や冷凍庫の中、スーパーマーケットの裏など、知らないことがたくさんありました。さらに、質問にも丁寧に答えてもらい、とても勉強になりました。
揖保川図書館の見学へ行ってきました。学校の図書コーナーとちがって、本の多さに驚きました。いつもなら見ることのできないバックヤードも見せていただきました。また、多くの人が利用する図書館なので、バリアフリーにもなっていて、便利だと感じました。最後に、質問したり読み聞かせをしてもらったりして楽しかったです。本を借りて帰ってきました。
半田小・神部小・河内小の4年生が、河内小学校の体育館でブルキナファソの方を迎えて、国際交流学習をおこないました。西アフリカの国で、私たちにはあまり馴染みがないですが、文化や芸術(音楽)に触れることができ、中学で一緒になる同級生と楽しい時間を共有できました。
神部小・半田小・河内小の6年生が一堂に会して、揖保川中1年生から学習と生活・部活動といったこと、総合的な学習での発表などを紹介してもらいました。また、気になることを事前に質問していたので、生の声で生徒から説明を受けました。期待と不安が入り交じる中、中学校への楽しみが膨らみました。河内小学校の卒業生が話してくれたので、頼もしくもあり、嬉しくもありの気持ちでいっぱいでした。
火災を想定した避難訓練を実施しました。「覚えるより慣れろ!」で、緊急避難時の対応を身につけるため、定期的に避難訓練をおこなっています。自分の命を守るためには、確かな情報を得ること、どのような行動をとればよいか考えること、落ち着いて行動することが大切です。子どもたちが大人になっても、災害時に適切な行動がとれる力を育んでいます。
漫才師のボルトボルズさんを迎えて、サイエンスショーを観覧しました。体育館が科学実験教室となって、「あっ!」と驚きと笑える科学実験の数々に子どもたちは、大盛り上がりでした。参加型のサイエンスショーとあって、子どもたちのリアクションも最高でした。