1月22日に、17日に予定してました避難訓練(地震・津波想定)を行いました。23年前の1月17日に、阪神淡路大震災が発生し、多くの尊い命が失われました。備えれば、被害は最小限にできること、どこでいつおこるかわからない地震に備えて、訓練や備えの大切さを子ども達と一緒に考えました。
・一次避難の放送後、一斉に運動場避難場所に集合しました。
・一次避難の後、津波に備え、二次避難へ(六年-1年、5年-幼稚園、4年-2年、3年の順で避難)
・避難場所で、真剣に話を聞いていました。
|
||
1月22日に、17日に予定してました避難訓練(地震・津波想定)を行いました。23年前の1月17日に、阪神淡路大震災が発生し、多くの尊い命が失われました。備えれば、被害は最小限にできること、どこでいつおこるかわからない地震に備えて、訓練や備えの大切さを子ども達と一緒に考えました。 ・一次避難の放送後、一斉に運動場避難場所に集合しました。 ・一次避難の後、津波に備え、二次避難へ(六年-1年、5年-幼稚園、4年-2年、3年の順で避難)
・避難場所で、真剣に話を聞いていました。 |
||
Copyright © 2018 たつの市立河内(こうち)小学校 - All Rights Reserved |